• 費用 相談

    費用相談

    迅速かつ簡単に費用相談を受けてみてください。

    *
    お名前
    (ローマ字)
    *
    国籍
    *
    メッセンジャー
    IDで追加できるよう許可設定を行ってください。
    もしくは当院のラインまでご連絡ください。
    @abprs_jp
    *
    電話番号
    Phone

    (国のコードを入力してください。)

    *
    手術リスト
    Captcha
    *
    スパム防止
    *スパム防止のために番号を入力してください。

    プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー

      プライバシーポリシー

      1. 個人情報の収集および利用目的

      1) 個人情報の収集 お客様の個人情報は自発的に、具体的に記入する場合のみ個人情報を収集しています。 利用者が提供したすべての情報は、以下の目的に必要な用途以外には使用されず、利用目的が変更された場合には事前同意を求めます。 2) 個人情報の利用目的 -手術情報の伝達、SMSおよびEメールによる回答

      2. 個人情報収集項目

      1) 必須項目:名前、メールアドレス、電話番号 2) 選択項目:メール受信可否、SMS受信可否

      3. 個人情報の保有および利用期間

      病院は、個人情報の収集目的または提供を受けた目的が達成されたときは、貴下の個人情報を遅滞なく破棄します。 (ただし、関係法令の規定により保存する必要がある場合は、関連法令に基づいて保管)

      4. 個人情報の同意拒否

      貴下は、AB美容外科のホームページで収集した個人情報に対する同意を拒否する権利があります。 ただし、同意拒否時にはカウンセリングが一部制限されます。

  • line

AB Blog

タイトル
症例写真で確認するエラ整形|費用・よくある質問まで完全ガイド
日付
2025-07-23
クリック回数
142

韓国で受けるエラ整形|自然でシャープな輪郭を目指す方へ

 

 

顔の印象を大きく左右するのが「フェイスライン」。中でもエラ(下顎角)が張っていると、顔が大きく四角く見えたり、きつい印象を与えたりすることがあります。

そんな悩みを解消する手術が「エラ整形(エラ削り手術)」です。

「小顔になりたい」「横顔をもっとすっきりさせたい」「自然に見えるラインでシャープな印象に変えたい」──

このような希望を持つ方にとって、韓国のエラ整形は美容医療先進国としての高い技術力と実績から、非常に注目されています。

このページでは、韓国で受けるエラ整形の基本知識から、手術方法・ビフォーアフター症例・回復期間・費用・FAQまで、

「エラ削りを受ける前に知っておくべきすべて」を専門医監修のもと、詳しく解説していきます。

 

 

AB美容外科でエラ整形と輪郭整形を受けた女性モデルのビフォーアフターイメージ
AB美容外科でエラ整形と輪郭整形を受けた女性モデルのビフォーアフターイメージ

 

 

 

책갈피エラ整形とは?骨が原因の「張り」と筋肉発達の違い

顔の輪郭が角ばって見えたり、大きく見えてしまう原因のひとつが「エラの張り」です。

しかし、見た目が似ていても、実際には原因が異なる2つのタイプがあります。正しく原因を見極めることが、適切な施術選びの第一歩です。

 

 

AB美容外科でエラ削りと輪郭手術を受けた女性のビフォーアフター写真
AB美容外科でエラ削りと輪郭手術を受けた女性のビフォーアフター写真

 

 

 

骨が原因のエラ張り|骨格性タイプ

エラの張りが「骨」そのものの形による場合です。

特に下顎角(かがくかく)と呼ばれるエラの骨が横に突出していると、正面・横顔どちらから見ても輪郭が大きく、角ばった印象になります。

 

特徴

 

  • 生まれつきの骨格・成長による影響

  • 側面だけでなく正面からも骨の張りが目立つ

  • 顔が四角く、硬い印象になりやすい

  • 解決法:骨切りによるエラ削り手術

 

▶ 自分の骨格タイプに合った最適な輪郭手術を知りたい方は、三輪郭セット手術の詳細はこちらをご覧ください。

 

 

AB美容外科で輪郭3点手術を受けた女性のビフォーアフター写真
AB美容外科で輪郭3点手術を受けた女性のビフォーアフター写真

 

 

 

筋肉が原因のエラ張り|筋肉性タイプ

「エラが膨らんで見えるけど、骨を触るとそれほどではない」

そんな方は、咬筋(こうきん)という筋肉の肥大が原因かもしれません。

 

特徴

 

  • 歯ぎしり・食いしばり・ガム咀嚼の癖が原因

  • 表面は張っていても、骨自体はさほど出ていない

  • 柔らかいラインでも顔が大きく見える

  • 解決法:ボトックス注射による咬筋縮小

 

 

AB美容外科で輪郭3点整形を受けた女性のビフォーアフター画像
AB美容外科で輪郭3点整形を受けた女性のビフォーアフター画像

 

 

 

骨×筋肉の複合タイプも多い

実際には、骨の張りと筋肉の肥大が両方ある「混合型」のケースが非常に多いです。

見た目や自己判断では正確な原因特定は難しいため、信頼できるクリニックでの診断が重要です。

 

AB美容外科韓国の診断アプローチ

 

  • 3D-CTとレントゲンで骨と筋肉、脂肪まで精密に分析

  • 経験豊富な専門医が、あなたに必要な施術を提案

  • 骨だけ削る or 咬筋も縮小 or 脂肪除去など総合的な治療計画

 

正確な診断なくして、正しい治療は選べません。

▶ 複合型の悩みも解決するエラ整形はこちら

 

 

 

책갈피韓国式エラ削りはここが違う|AB美容外科の特化ポイント

日本国内にも多くのエラ整形クリニックがありますが、近年「韓国でエラ削りを受けたい」と希望する方が増えています。

なぜ韓国?なぜAB美容外科? その理由は技術力・安全性・仕上がりの満足度にあります。

 

 

AB美容外科でエラ整形を受けた女性の横顔ビフォーアフター写真
AB美容外科でエラ整形を受けた女性の横顔ビフォーアフター写真

 

 

 

顔全体のバランスを重視したデザイン

AB美容外科では、単に骨を削るだけではありません。

3D-CT検査で顔の骨格・筋肉・脂肪の状態まで詳細に分析し、以下を総合的に評価します。

 

緻密な1:1デザインが基本

 

  • フェイスライン全体の角度と比率

  • 頬骨・顎先とのバランス

  • 横顔・正面からの印象の違い → 患者一人ひとりに合わせた“自然だけど劇的に変わる”小顔デザインを行います。

 

 

AB美容外科でエラ削り手術を受けた女性の横顔ビフォーアフター画像

 

 

 

段差のない長曲線切除

日本の一部クリニックでは、骨を直線的に削ることで段差(デコボコ)や犬顎(不自然なV字)が発生することも。

ABでは、耳下〜顎先までをなめらかにつなぐ長い曲線切除を採用しています。

 

自然なラインをつくるためのこだわり

 

  • 一人ずつ異なる下顎角の形に応じた切骨角度設計

  • 咬筋・脂肪の量も考慮して“正面効果”を高める構造

  • 不自然にならないよう、適度に下顎角を残す調整技術

 

 

安全性を最優先したシステム

AB美容外科は、「仕上がりの美しさ」だけでなく、「安全性」にも徹底的にこだわっています。

 

安心して任せられる6つの体制

 

  1. ソウル大学出身の専門医が執刀

  2. 手術室CCTVで全手術モニタリング

  3. 麻酔科専門医が常駐・リアルタイム管理

  4. 3D-CTによる神経線・骨の構造分析

  5. 徹底した術前検診

  6. 術後のアフターケア・再診管理体制完備

 

 

「骨+筋肉+脂肪」複合アプローチも可能

咬筋が発達している場合や、脂肪が多くて顔が下膨れに見える場合には、咬筋縮小・バッカルファット除去などを同時に行うことも可能です。

ABでは顔全体の構造と印象を総合的に判断し、必要な施術を組み合わせて最大限の小顔効果と自然な仕上がりを提供しています。

 

 

 

책갈피AB美容外科のエラ整形ビフォーアフター症例写真

「本当に顔が小さくなるの?」「正面からの印象も変わるの?」——

エラ整形を検討する上で、最も気になるのが手術前後の変化です。

ここでは、AB美容外科韓国で実際に施術を受けた患者様の症例をもとに、Before & Afterのビジュアルと改善ポイントをご紹介します。

 

※ すべて3D-CT検査と専門医の診断の上、個人に合わせてカスタマイズされた手術です。

 

 

AB美容外科でエラ整形を受けた女性の斜め横顔ビフォーアフター写真
AB美容外科でエラ整形を受けた女性の斜め横顔ビフォーアフター写真

 

 

 

症例1:横顔の角ばりをなめらかに整えたケース

 

  • Before:耳下から顎先にかけてエラ骨が発達し、横顔に強い角がありました。

  • 手術内容:長曲線エラ骨切り + 咬筋縮小(必要に応じて)

  • After:側面から見た時に、自然なラインで頬から顎先までスッとつながる印象へ変化。

 

ポイント

 

  • 側面のVライン形成

  • 下顎角を適度に残し、不自然さのない自然な変化

  • 咬筋による厚みを軽減し、よりシャープな印象へ

 

 

AB美容外科で輪郭手術を受けた女性の正面ビフォーアフター画像
AB美容外科で輪郭手術を受けた女性の正面ビフォーアフター画像

 

 

 

症例2:正面からの広がりを改善したケース

 

  • Before:顔幅が広く、エラ部分が正面からも目立つ印象。

  • 手術内容:皮質骨切除 + 咬筋縮小 + 顎先縮小(必要に応じて)

  • After:顔の余白が減り、正面から見てもスッキリとした小顔ラインを実現。

 

ポイント

 

  • エラの張りによる“顔の横幅”を劇的に縮小

  • 骨だけでなく筋肉・脂肪にもアプローチした複合手術

  • 正面写真でも明らかに変化が確認できる

 

 

AB美容外科で輪郭整形を受けた患者の正面ビフォーアフター画像
AB美容外科で輪郭整形を受けた患者の正面ビフォーアフター画像

 

 

 

症例3:骨+筋肉タイプへの複合アプローチ

 

  • Before:エラ骨の張りと、咬筋の肥大が両方見られる複合タイプ。

  • 手術内容:エラ骨長曲線切除 + 咬筋縮小 + バッカルファット除去

  • After:頬の重さが軽減され、顔の輪郭が引き締まった印象に。

 

ポイント

 

  • ボリューム過多による“顔の重さ”を抜本的に改善

  • 下顔面のたるみ感を防止するため、リフト効果も併発

  • より立体的で洗練された横顔ラインへ

 

各症例の詳細写真は、下記リンクよりAB美容外科韓国の症例ページでご確認いただけます:ビフォーアフター症例を見る

 

 

AB美容外科の手術安全システムと医療設備の紹介画像
AB美容外科の手術安全システムと医療設備の紹介画像

 

 

 

책갈피手術方法と流れ|下顎角切除・咬筋縮小・脂肪除去まで

エラ削り(下顎角形成術)は、顔の輪郭を整えるだけでなく、印象そのものを柔らかく・小さく見せるための重要な輪郭手術です。

AB美容外科韓国では、ただ骨を削るだけでなく、筋肉(咬筋)や脂肪(バッカルファット)までトータルで考慮し、最大限に自然で効果的な小顔形成を目指しています。

 

以下はAB美容外科で行われる、エラ整形の基本的な施術ステップです。

 

 

Step 1:3D-CTによる精密な術前診断

 

  • 骨の張り方、下顎角の形、神経の位置、筋肉の厚さ、脂肪の分布までを3D-CTで立体的に分析

  • 表面では見えない構造を把握し、安全で効果的な切除範囲を設計

 

 

Step 2:長曲線での下顎角切除

 

  • 顔のラインに合わせて、耳下〜顎先にかけて段差が出ないように長曲線で骨を削除

  • 必要に応じて、皮質骨(骨の表層)も除去して、正面からの輪郭効果も高めます

 

 

Step 3:咬筋(こうきん)縮小(必要に応じて)

 

  • 食いしばりや歯ぎしり、筋肉の発達により肥大した咬筋を部分的に縮小

  • エラの厚みを減らすだけでなく、術後の仕上がりが柔らかく自然な印象に

 

 

Step 4:バッカルファット除去(必要に応じて)

 

  • 頬の内側の脂肪(バッカルファット)が原因で顔が重く見える場合に適応

  • 手術後のたるみ予防にも効果があり、フェイスラインのシャープさをキープします

 

 

Step 5:チタンピンによる二重固定

 

  • 骨切り後は、ずれや癒合不全を防ぐため、チタン製のピンでしっかりと固定

  • AB独自の“二重固定法”により、安定した癒合と仕上がりをサポートします

 

これらの工程を、経験豊富な専門医がすべて担当し、安全・効果・美しさを兼ね備えたフェイスライン形成を行っています。

 

 

エラ削り手術後の回復でフェイスラインが改善された女性のビフォーアフター写真
エラ削り手術後の回復でフェイスラインが改善された女性のビフォーアフター写真

 

 

 

책갈피ダウンタイムと回復過程|何日で腫れが引く?

エラ削り手術は骨にアプローチする外科手術であるため、ある程度のダウンタイム(回復期間)が必要です。

しかし、AB美容外科韓国では手術直後からの体系的なアフターケアにより、腫れ・痛み・内出血の軽減をサポートし、できるだけ早く日常に戻れるよう工夫されています。

以下は、一般的なエラ整形後の回復スケジュールと、当院のケア体制についてのガイドです。

 

 

術後の主な経過目安

 

期間 症状の傾向 コメント
手術当日〜2日 腫れのピーク。あご周辺が重く感じる 安静が必要、口はほとんど開かない
3〜5日目 腫れがやや落ち着き始める 食事はおかゆ・流動食が中心
6〜7日目 抜糸・基本的な腫れが引き始める 外出可能になるケースもあり
2週目以降 徐々にむくみが引き自然なラインへ マスクでカバーすれば目立たない
1ヶ月後 ほとんどの腫れが解消 スポーツや日常生活も通常通り可能
3ヶ月以降 完成形に近い輪郭へ Before/Afterで明確な変化確認可

 

 

AB美容外科のアフターケア体制

ABでは“ゴールデンタイム”と呼ばれる術後数週間を最大限に活かすため、

専用のフェイスケアプログラムを段階的に実施しています。

 

 回復を早めるサポート内容

 

  • スマートルックス(LED照射):内出血・腫れ緩和、傷跡回復促進

  • LDM(超音波):皮膚再生・リンパ循環促進、免疫力向上

  • 高周波管理:深層部の血流改善、むくみ解消サポート

  • ホームケアキット:自宅でも簡単にケアできる専用パッケージを提供

 

 

 日常生活への復帰はいつ?

 

  • 出勤・通学の目安:1週間〜10日ほどでマスク着用のうえ可能

  • メイクや洗顔:1週間後から徐々に可能

  • 運動・飲酒・喫煙:1ヶ月間はなるべく控えることを推奨

 

ダウンタイムは決して“痛みの期間”ではなく、変化が定着していくプロセスです。
適切なケアと休養を取りながら、数ヶ月後の理想的なフェイスラインを楽しみにお待ちください。

実際の体験談を読むことで、回復の流れや変化をより具体的にイメージできます。

 

 

AB美容外科でエラ削りと輪郭整形を受けた女性の正面ビフォーアフター写真
AB美容外科でエラ削りと輪郭整形を受けた女性の正面ビフォーアフター写真

 

 

 

책갈피韓国でのエラ削り費用と詳細

エラ削り(下顎角形成術)は、単に骨を削るだけの手術ではありません。

顔の骨格、比率、筋肉や脂肪の発達まで総合的に分析し、

その人にとって最適な方法を設計する必要がある高度な輪郭整形です。

 

そのため、手術範囲や方法は人によって大きく異なり、費用も一律ではありません。

 

 

費用が異なる主な理由

 

  • 骨の張り具合や左右の非対称の程度

  • 単独手術か、顎先・頬骨・脂肪除去などを組み合わせる複合手術かどうか

  • 咬筋(こうきん)の発達やバッカルファットの有無

  • 肌の弾力、年齢、求めるフェイスラインのイメージ

 

このような複数の要素により、施術内容・難易度・回復管理が変わるため、

正確な費用は、専門医による個別診断を通じてご案内しています。

 

 

AB美容外科ではこうご案内します

AB美容外科韓国では、

「できるだけたくさん削る」ではなく、

“必要な部分だけを的確に整える”という方針のもとで手術を行っています。

そのため、術前の精密診断とカウンセリングをとても大切にしています。

 

ABのカウンセリングの特長

 

  • 3D-CT・X線による顔全体の構造チェック

  • 輪郭専門医による1:1の直接相談

  • 手術範囲・デザイン・ダウンタイム計画まで明確に説明

  • 不必要な施術は一切おすすめしない誠実な方針

  • 日本語通訳対応・オンラインカウンセリングも可能

 

 

正確な手術計画や費用が知りたい方へ

本当に必要な手術だけを見極め、

あなたに最適な輪郭ラインをつくるためのオーダーメイドプランをご提案いたします。

その上で、正確な費用も丁寧にご案内いたします。

▶ 今すぐ 無料カウンセリングページ(日本語対応) から

専門医との1:1カウンセリングをご予約ください。

 

 

 

よくある質問(FAQ)

エラ整形をご検討中の方から、AB美容外科韓国によく寄せられるご質問とその回答をまとめました。

気になるポイントを事前に理解しておくことで、不安なくカウンセリングに進んでいただけます。

 

 

Q1. ボトックスと骨削り手術の違いは何ですか?

A. ボトックスは筋肉(咬筋)を縮小する注射であり、一時的な効果(3〜6ヶ月)です。
対して、骨削り手術(下顎角形成術)は骨そのものを切除するため、半永久的な変化が得られます。
筋肉の発達が原因の“張り”にはボトックスが効果的ですが、骨の構造が原因の場合は手術が必要です。
正確な診断が重要なため、3D-CT検査を受けて判断します。

 

 

Q2. エラはどこまで削れますか?

A. 削れる範囲は安全性を最優先に、神経線を避けた範囲内で設計されます。
AB美容外科では、3D-CTで神経の位置を確認したうえで、個人に合わせて最も自然なラインをつくるよう設計しています。
「たくさん削る」より「バランス良く仕上げる」ことが美しさの鍵です。

 

 

Q3. 手術は痛いですか?腫れはどれくらいですか?

A. 手術は全身麻酔で行われるため、術中の痛みはありません。
術後は腫れやむくみが1週間ほど続きますが、ABでは腫れを早く引かせるケアシステムを提供しています。
3〜4日で強い腫れは落ち着き、1ヶ月後にはほぼ自然な状態に戻ります。

 

 

Q4. 削った骨は元に戻りますか?

A. 骨は削除すると自然に元には戻りません。
一度切除された部分が再生することはなく、術後の結果は基本的に半永久的です。
再発のリスクを避けるため、ABでは2重固定法でしっかり安定させて仕上げます。

 

 

Q5. 咬筋切除のデメリットはありますか?

A. 咬筋縮小は専門的な技術が必要ですが、正しく行えば咀嚼や表情には影響ありません。
むしろ、ボリュームを減らしつつ、輪郭ラインをよりシャープに整えることが可能です。
過剰切除による凹みを防ぐため、経験豊富な医師の執刀が大切です。

 

 

Q6. ダウンタイムはどのくらいですか?

A. 強い腫れは術後2〜3日目がピークで、その後徐々に軽減します。
7日目に抜糸・基本的な回復を迎え、約1〜2週間で日常生活に復帰される方が多いです。
完全な定着は3ヶ月以降に自然な仕上がりになります。

 

 

Q7. 手術は口の中から切りますか?

A. はい。AB美容外科のエラ削りは口腔内からのアプローチで傷跡が表に残りません。
見た目に配慮した設計と、衛生・出血管理を徹底して行っています。

 

 

Q8. 顎先の手術も一緒にやった方がいいですか?

A. 顎先の形や幅によっては、エラ削りだけでは正面からのバランスが不十分な場合があります。
顎先が広い・長い・左右非対称などの場合、エラ削り+顎先形成の複合手術が推奨されることもあります。
※ カウンセリング時に顔全体のバランスを確認してご案内します。

 

※ カウンセリング時に顔全体のバランスを確認してご案内します。

 

 

韓国AB美容外科
韓国AB美容外科

 

 

 

책갈피AB美容外科韓国が選ばれる理由

韓国には多くの美容外科がありますが、エラ整形・輪郭形成でAB美容外科が選ばれ続ける理由は、

単なる技術力だけではありません。

安全性・専門性・結果の美しさまで、全てにこだわり抜いています。

以下に、患者様から高く評価されるAB美容外科韓国の特長をご紹介します。

 

 

顔の骨を知り尽くした輪郭専門ドクター

 

  • ソウル大学出身、19年以上の手術経験を持つ整形外科専門医が在籍

  • すべてのカウンセリング・デザイン・執刀を専門医が1:1で担当

  • 骨の角度・比率・神経の位置まで考慮した精密な施術計画

 

 

安全性を徹底した院内体制

 

  • 3D-CT+X線で神経・骨・筋肉・脂肪を総合分析

  • 麻酔科専門医が常駐・手術中リアルタイムモニタリング

  • 全手術室にCCTV完備 → 手術の透明性と安心感

  • 術前総合検査・術後ケアキット・LED管理・高周波管理など、回復までサポート体制万全

 

 

患者の満足度と自然な仕上がりを追求

 

  • 過剰な施術や不要な手術は一切行いません

  • 骨だけでなく筋肉・脂肪・皮膚の状態に合わせた“立体輪郭設計”を実施

 

 

海外患者様への対応も万全

 

  • 日本語通訳スタッフ常駐

  • カウンセリング〜術後経過チェックまで日本語でサポート

  • 空港送迎・宿泊案内など渡航整形にも対応

  • オンラインカウンセリングも受付中(無料)

 

「韓国でエラ整形するなら、ここしかない」

そう思っていただける理由がABにはあります。

あなたに最適なフェイスラインを一緒に見つけましょう。

 

 

韓国AB美容外科
韓国AB美容外科

 

診療時間
  • 平日AM 10:00 ~ PM 7:00
  • 土曜日AM 10:00 ~ PM 5:00
  • 夜間AM 10:00 ~ PM 09:00 (金曜日)

*日曜日と祝日は休診です。

直通電話

+82. 10.2833.1298

AB美容外科韓国

医療機関: AB美容外科医院
韓国ソウル瑞草区瑞草大路77ギル17 BLOCK77ビル2~4階(2号線、新盆唐線江南駅10番出口)
事業者登録番号: 542-40-00868 TEL : 02-512-1288 直通電話 : +82. 10-2833-1298メール: abprsjp@gmail.com